近年、キャッシュレス化が急速に普及しており、ひと昔前のような【現金またはカード】の2択という状況はほとんどなくなりましたね。
「支払い方法はどれにしようかな?」というふうな考え方が多くなってきたような気がします。
そんななか、便利な支払い方法の1つに【ワイモバイルまとめて支払い】というものがあります。
大手携帯会社は、「キャリア決済」というものを展開しており、ワイモバイルではスマホを契約していると、「ワイモバイルまとめて支払い」という支払い方法が使えます。
私は「ワイモバイル」を最近契約しており、この記事に辿り着いた皆さんは、ワイモバイルまとめて支払いの概要については知っており、ついては【上限額】のことを知りたいことと推察します。
つきましては、ワイモバイルまとめて支払いの仕組みは程々に、私自身のワイモバイルまとめて支払いの
- ワイモバイル利用料、ワイモバイルまとめて支払いの締め日
- ワイモバイル利用料、ワイモバイルまとめて支払いの請求日
- ワイモバイル契約からの上限額の推移
について、お話しさせていただきます!
特に上限額の推移については調べてもあまり語られていない部分かと思います。
ワイモバイルの契約を悩んでいる方 他の人はワイモバイルまとめて支払いの上限額がどのくらい上がってるのかな? ワイモバイルまとめて支払いを有効活用していきたい!
と、お考え中の方の1つの参考になれば幸いです。
最近の主な更新履歴
2023年10月1日
10月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2023年10月2日
【PayPayチャージ手数料について】修正
2023年11月1日
11月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記(90,000円→100,000円)
2023年12月1日
12月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年1月10日
1月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年2月1日
2月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年3月1日
3月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年4月1日
4月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年5月1日
5月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年6月1日
6月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年7月9日
7月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年9月8日
8.9月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年10月1日
10月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
2024年11月1日
11月反映分の私のまとめて支払い利用額/上限額を追記
注意!
クレジットカードの支払日や上限額推移、上げ幅などについては、私自身のデータになりますので、個人で違います。
参考程度としてお考えください。
また、2024年11月執筆時点での私の状況となり、最新の状況は違う可能性があります。あらかじめご了承ください。
ワイモバイルまとめて支払い 締め日と請求日について
ワイモバイルを契約すると、支払いの締め日や請求日が気になると思います。
ワイモバイル公式によりますと
利用期間 | 毎月1日〜末日 |
請求締め日 | 末日締め |
支払日(口座振替) | 翌月26日(支払い期日が金融機関の休業日の場合、翌営業日に引き落とし) |
支払日(クレジットカード) | 各クレジットカード会社指定日 |
となっています。
例えば、10月利用分(10月1日~10月31日まで)は、11月26日頃が支払い日となります。
しかしこの、支払いをクレジットカードにした場合の【各クレジットカード会社指定日】というのがちょっとわかりにくいのかなと思いました。
クレジットカードの指定日が毎月15日とすると、上記の例で言うと、11月15日なのか12月15日なのかちょっと疑問でした。
そこで、私の支払い日をチェックしてみました。
私のクレジットカードの引き落とし日は毎月10日です。
私のクレジットカード明細によりますと、5月分利用料(5月1日〜5月31日分)が、7月10日の引き落としとなっています。
つまり、口座引き落としであれば翌月6月26日頃の支払いですが、クレジットカードのため翌々月のカード引き落としになっています。
他社のカードでもすべて翌々月なのかは確認できず不明ですが、ひとつのご参考になればと思います。
ワイモバイルまとめて支払い 上限額の決定方法
ワイモバイルまとめて支払いの上限額については、あらかじめ利用可能額というものが存在しており、使用者年齢で決まっています。
使用者年齢 | 利用可能額 |
満12歳未満 | 最大2,000円/月 |
満20歳未満 | 最大2,0000円/月 |
満20歳以上 | 最大100,000円/月 |
ただし、これは誰しもが当てはまるという話ではなく、公式では以下のように説明があります。
利用可能額の範囲内で、お客さまのご契約内容・ご利用状況などにより、当社にて利用可能額を設定いたします。 携帯電話料金を支払期日までにお支払いいただけなかった場合、翌請求月開始日より最大8日間、「ソフトバンクまとめて支払い」がご利用いただけなくなる場合があります(支払期日後にお支払いいただいた場合でも、翌請求月開始日より最大8日間ご利用を制限させていただきます)。 利用可能額は予告なく増減する場合があります。 使用者情報のご登録がない場合の利用可能額は、満20歳未満の扱いとなります。 法人契約の場合、使用者年齢は満20歳以上の扱いとなります。 利用可能額が減額となった場合、ご購入いただいた定期購入(継続課金、月額・年額課金)分は自動解除となる場合があります。 上記の内容は予告なく変更となる場合があります。
↑※「ソフトバンクまとめて支払い」の箇所は、ワイモバイル契約の場合「ワイモバイルまとめて支払い」となります。
つまり、【使用者年齢】を満たした上で、なおかつ【契約内容・利用状況】を考慮して、ワイモバイル側が上限額を決定するということになります。
20歳以上で、支払いも滞っていないからと、誰もがいきなり10万円とはなりにくいと思います。
スマホを契約する人それぞれで信用情報や個人情報が違って、さらにワイモバイル側の判断で上限が決まるとあっては、私たち個人ができることと言えば信用を積み上げることくらいかと思いますが…
これから契約しようと思っている方、迷っている方、また契約を迷っているけど、最初の上限ってどんなもの?と疑問に思っている方むけに、ひとつの事例として私の契約からの推移を記させていただきます。
ワイモバイルまとめて支払い 私の利用額・上限額の推移と考察
時系列・ワイモバイルまとめて支払い利用額・上限額
2022年10月 契約 | まとめて支払い利用額 | 上限額 |
2022年10月 | 0円 | 30,000円 |
2022年11月 | 0円 | 30,000円 |
2022年12月 | 0円 | 40,000円 |
2023年1月 | 0円 | 40,000円 |
2023年2月 | 23,665円 | 50,000円 |
2023年3月 | 0円 | 50,000円 |
2023年4月 | 0円 | 60,000円 |
2023年5月 | 0円 | 60,000円 |
2023年6月 | 0円 | 60,000円 |
2023年7月 | 0円 | 70,000円 |
2023年8月 | 0円 | 80,000円 |
2023年9月 | 0円 | 90,000円 |
2023年10月 | 0円 | 90,000円 |
2023年11月 | 40,000円 | 100,000円 |
2023年12月 | 50,000円 | 100,000円 |
2024年1月 | 25,000円 | 100,000円 |
2024年2月 | 25,000円 | 100,000円 |
2024年3月 | 40,000円 | 100,000円 |
2024年4月 | 0円 | 100,000円 |
2024年5月 | 40,000円 | 100,000円 |
2024年6月 | 40,000円 | 100,000円 |
2024年7月 | 0円 | 100,000円 |
2024年8月 | 30,000円 | 100,000円 |
2024年9月 | 30,000円 | 100,000円 |
2024年10月 | 0円 | 100,000円 |
2024年11月 | (加筆時点2024年11月1日のため未確定) | 100,000円 |
別記事で、【ソフトバンクまとめて支払い】上限額は10万円超も可能性がある話という記事もございまして、そちらでの考察で、まとめて支払いの利用額が大きいと上限が拡張しやすいのかな、などと色々推察しているのですが、この【ワイモバイルまとめて支払い】に関しては、どうも利用しなくても徐々に上がっており、スマホ契約の継続利用効果かもしれません。特に直近は、使わなくても毎月上がっており…法則性を掴むのは難しくなってきております。
↓そちらの記事はこちらになります。よろしければ合わせてご覧ください^ ^
ただ気をつけたいのが、契約後最初の上限額は30,000円だった点です。
満20歳以上なので、利用可能額10万円スタートかな!?
と安直に考えていたのですが、甘い考えだったようで…30,000円スタートでした。
支払いは毎月クレジットカードで支払っており(口座引き落としへの変更歴も無し)、通常通り使っていたら数ヶ月おきに10,000円ずつ上がっている感じです。
【ソフトバンクまとめて支払い】の記事でもお伝えしておりますが、どちらでも【10,000円】以外の金額では、上がったことがありません。
【全く上がらずor10,000円上がった】ことしかありません。
個人で上限スタート額など、違ってくると思いますが、ソフトバンクやワイモバイルに限度額の決定が委ねられている以上、推察の域を出ませんね。
また変わったことなどあれば、追記、更新等させていただきます!
ワイモバイルまとめて支払い 上限額10万円超の可能性は?
【ワイモバイルまとめて支払い】限度額は10万円超の可能性があるかどうかについては、私自身がまだ90,000円なので100,000円にすら到達できておらず未確認なのですが、個人的な意見としては可能性はあると思っています。
(↑2023年11月1日追記)
(90,000円→100,000円に上昇しました。)
根拠としては、上述の通り【ソフトバンクまとめて支払い】にて、私自身が上限額180,000円となっており、ソフトバンクとワイモバイルは関連会社であることから、ワイモバイルまとめて支払いでも十分あり得ると思っています。
ただし、一般的に月々の支払い料金は
ソフトバンク>ワイモバイル
であることが多いため、差別化という意味で上昇幅や限度額に差を持たせる可能性も無くはないのかな…と考えてもいます。(あくまで個人的な考えです、まったくわかりません)
ワイモバイルまとめて支払い 便利な利用方法、PayPay
ワイモバイルまとめて支払いは、とても便利な支払い方法です。
利用用途としては色々あり、一例として公式アナウンスでは
・PayPay ・Yahoo!ショッピング ・amazon ・Hulu ・メルカリ ・YouTube Premium ・さとふる ・めちゃコミック ・モンスターストライク ・Pokémon GO
を挙げています。
私が特に便利な使用方法は、PayPayだと思っています。
当ブログは旅ブログですが、私は旅行にあたって旅先での支払い方法に、PayPayをよく利用しています。
PayPayの導入店舗はキャッシュレス決済のなかでも圧倒的な普及率であり、旅先で使いやすいのも嬉しいです。
そしてそのPayPayのチャージ方法に、ワイモバイルまとめて支払いがあります。
PayPayのチャージ画面から簡単にチャージできるので、旅行と相性が良いです。
さらに、ワイモバイルの利用料金をクレジットカードで支払っていると、ワイモバイルまとめて支払いの利用分もクレジットカードに行くことになるので、その分のクレジットカードのポイントも付与されることになり、利用価値は高いと思っています。
ワイモバイルまとめて支払い PayPayチャージは手数料に注意
ワイモバイルまとめて支払いでPayPayチャージをするにあたり、2023年9月1日から手数料がかかることになった点は注意です。
毎月のチャージについて 2023年9月1日以降 ・1回目→手数料無料 ・2回目以降→チャージ額の2.5%(税込)がチャージ額に加算してまとめて請求
この2.5%は個人的に非常に高い水準で、これならクレジットカード支払いの方が良いのでは?と思うほどです。
ただし、毎月初回分は手数料が無料なので、可能であれば1回目で当月使う分ほどのチャージをまとめて行い、2回目以降はチャージしない方が良いのかなと思います。
もし残高が足りなくなれば、その支払い先で他に使える支払い方法を利用するのも一考です。
使い方次第でとても便利なワイモバイルまとめて支払い、計画的に利用しましょう!